小林太志の炎上で逆転負け [横浜DeNAベイスターズ2012]

3連敗で迎えた交流戦の4戦目は、番長の踏ん張りとクリーンナップが機能したことで首位の
千葉ロッテマリーンズ相手に勝利し、連敗を4で止めた横浜DeNAベイスターズ。
今日からはいよいよパ・リーグの本拠地に移っての試合となりますが、相手はパ・リーグ2位
の北海道日本ハムファイターズが相手。
さて本日の横浜DeNA先発は小林太、対する北海道日本ハムの先発は多田野。
その結果は……

DeNA 2-6 日ハム で、ファイターズの勝利です……[もうやだ~(悲しい顔)]

北海道日本ハムファイターズ第1回戦(札幌ドーム)
TEAM123456789101112RHE
DeNA020000000---270
日ハム00510000×---6100




勝利投手:多田野数人 3勝  セーブ:
敗戦投手:小林太志 1敗 1H
本塁打:ターメル・スレッジ 第3号(3回満塁弾)
横浜DeNAベイスターズ
荒波(中) 森本(左) 筒香(三) ラミレス(DH) 中村紀(一) 金城(右) 藤田(二) 鶴岡(捕) 石川(遊)
小林太(3回0/3)→田中(3回)→林→菊地-鶴岡
北海道日本ハムファイターズ
糸井(右) 小谷野(三) 田中(二) 中田(左) 稲葉(一) 陽(中) スレッジ(DH) 加藤(遊) 鶴岡(捕)
多田野(6回)→乾→森内→宮西-鶴岡


一昨日の千葉ロッテ戦に於いて唐川を打ち崩し、4試合目にして交流戦初勝利を収めた横浜
DeNAは、今日から北海道で日ハムとの2連戦。
日程的に余裕がある交流戦とはいえ、現状では例年通りに先発が駒不足に陥ってしまってい
るため、今日は実質的にローテーションの谷間となるわけだが、再び先発に戻った小林太志の
頑張りに期待したいところ。

試合内容は初回、横浜DeNAが日ハム先発の多田野の前に三者凡退に倒れれば、先発の小
林太は1死から田中のヒットを挟んで2番小谷野・4番中田に四球を与え、いきなり満塁のピン
チを背負ってしまうが、稲葉をショートゴロ併殺打に仕留めて辛うじて無失点で凌ぐ不安な立ち
上がりを見せる。
しかし直後の2回表、先頭のラミレスが内野安打で出塁すると、中村紀が四球を選んで無死1
・2塁とし、続く金城のタイムリーヒットで先制点を奪うと藤田の併殺打の間に3塁走者の中村
紀が生還して2点のリードを奪う。

ところが先発の小林太は調整不足ゆえか、その投球内容は一向に良くなる気配を見せない。
2回裏は先頭の陽に死球を与えると、加藤にセンター前へ運ばれて1死1・2塁とされる。
ここは鶴岡をサードゴロ併殺打に仕留めて辛うじて無失点で切り抜けるが、3回裏には糸井に
ヒットと盗塁を決められて2死2塁と3イニング連続でピンチを背負い、中田に四球・稲葉に内野
安打を許して満塁とされると陽のタイムリーヒット。更には1点差満塁の状況で昨年までチーム
メイトだったスレッジに本塁打を浴びて一気に試合をひっくり返されてしまえば、4回裏には先頭
の鶴岡にツーベースヒットを浴びて降板。
2番手の田中は糸井をセカンドゴロに仕留めるも小谷野に四球を与え、田中賢介にタイムリーを
許してリードを4点に広げられてしまう。

横浜DeNAの投手陣は5回以降を無失点に抑えこむも、打線は日ハムの投手陣の前に上手く交
わされて反撃に移れない。
そんな状態のままズルズルと試合終了まで辿り着き、スレッジの満塁本塁打が致命的な失点と
なって、先制しながらも逆転負けを喫してしまった。


やっぱり、こうなってしまいましたね。
まあ今日の先発が小林太という時点で、おおよそこんな結果になるんではなかろうか、と覚悟は
していましたが、やっぱり先発に戻るとダメな子でしたか……
小林は一昨年も同じ事をやっているんですよね。まあ昨年はシーズン終盤だった事もあり、それ
なりには結果を出していますが、今年はダメだった、と。

続きを読む


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:スポーツ

中村紀洋の通算1000得点目 [横浜DeNAベイスターズ2012]

埼玉西武は牧田と岸、千葉ロッテは成瀬をぶつけてきたパ・リーグ鬼畜ローテも今日で4試合
目となり、今年も交流戦は最下位付近に沈みそうな嫌な空気が漂い始める横浜DeNAベイス
ターズ。
さて本日の横浜DeNA先発は三浦、対する千葉ロッテの先発は唐川。
その結果は……

千葉ロッテ 1-6 DeNA で、ベイスターズの勝利です……[手(チョキ)]

千葉ロッテマリーンズ第2回戦(横浜スタジアム)
TEAM123456789101112RHE
ロッテ000301000---140
DeNA40000101×---6111




勝利投手:三浦大輔 5勝 1敗  セーブ:
敗戦投手:唐川侑己 5勝 2敗
本塁打:中村紀洋 第4号(1回ツーラン) 筒香嘉智 第3号(6回ソロ)
横浜DeNAベイスターズ
荒波(中) 森本(右) 筒香(三) ラミレス(左) 中村紀(一) 梶谷(遊) 藤田(二) 黒羽根(捕)
三浦(投)
三浦(7回)→藤江→林(2/3)→山口(1/3)-黒羽根
千葉ロッテマリーンズ
岡田(中) 根元(遊) 井口(二) サブロー(左) 角中(右) 福浦(一) 里崎(捕) 今江(三) 唐川(投)
唐川(5回0/3)→大谷→カルロス・ロサ→中後-里崎


交流戦突入後3試合が経過して、未だに未勝利なのは横浜DeNAと阪神の2球団だけ。チー
ムは現在4連敗中と嫌な空気が漂う中で本日の先発は三浦なれども、相手の唐川は毎年のよ
うに交流戦で当たりながらあまり良い思いでがない。
先に失点すると厳しい相手だけに、三浦の頑張りに期待したいところ。

試合内容は初回、三浦が先頭の岡田に強襲内野安打での出塁・根元に送りバントを決められ
て1死2塁とピンチを背負ってしまうが、井口をセンターフライ・サブローをキャッチャーフライに仕
留め、落ち着いて後続打者を打ち取りまずは無失点。
その直後に打線は1死から森本がヒットで出塁すると、交流戦前から無安打地獄に苦しめられ
てきた筒香・ラミレスの連続タイムリーに加え、中村紀のツーランホームランが飛び出し、中村
紀が通算1000得点を達成。唐川相手にいきなり4点のリードを奪う。

三浦は2回以降、味方のエラーなどもあって毎回のように走者を許しながらも、4点のリードと
要所を抑える投球で連打を許さずに5回まで無失点で千葉ロッテ打線を封じ込める。
しかし6回表、またしても先頭の岡田にヒットで出塁されると、1死から井口にタイムリーツー
ベースを打たれて1点を返されてしまう。
一方打線は3回・4回と共に先頭打者を出塁させておきながら、3回は筒香が併殺打。4回は
後続が三者凡退に倒れるなど、なかなか追加点を奪う事が出来ずにいたが1点を返された直
後の6回裏、先頭の筒香がソロホームランで再びリードを4点に広げれば、ラミレスもヒットで
続いてこの回で唐川をマウンドから引き摺り下ろす。

その後もチャンスを作りながら追加点は奪えなかった横浜DeNAだが8回裏、途中出場の4番
金城・6番石川がヒットで出塁し2死1・3塁で迎えた8番黒羽根の打席。
千葉ロッテ4番手の中後にボークを宣告され、6点目が追加されて勝負あり。
ようやく今シーズンの交流戦初勝利となり、連敗も4でストップ。
三浦自身も杉内に並ぶセ・リーグトップタイの5勝目を飾った。


番長勝って良かった……
山本省吾は不調、清水は故障明けでまだ復帰目処が立たず、国吉も体力不足で2軍調整中、
ブランドンは打撲の影響で抹消中、藤井はまだ様子見だろうけど、ジオと高崎は好不調の波が
あってなかなか安定しない、というのが今の横浜DeNA先発投手陣の事情。
こんな状況で三浦が負けたら、勝てる投手いないんじゃないか?という感じですからね。
そして今日の勝利で番長の通算勝率は5割に復帰。節目の150勝まであと2勝になりました。
この調子ならば交流戦中に150勝は達成できそうな感じですねえ……

続きを読む


nice!(3)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

対鬼畜ローテ3戦目も敗戦 [横浜DeNAベイスターズ2012]

一昨日の試合は岸投手相手に今シーズン10回目となる完封負けを喫した横浜DeNAベイス
ターズだが、今日からはパ・リーグ首位の千葉ロッテを迎えて交流戦2カード目。
しかし、相手は埼玉西武同様に鬼畜ローテの予感……
さて本日の横浜DeNA先発は高崎、対する千葉ロッテの先発は成瀬。
その結果は……

千葉ロッテ 4-2 DeNA で、マリーンズの勝利です……[もうやだ~(悲しい顔)]

千葉ロッテマリーンズ第1回戦(横浜スタジアム)
TEAM123456789101112RHE
ロッテ000300001---480
DeNA000000200---270




勝利投手:成瀬善久 4勝 2敗  セーブ:薮田安彦 2敗 13S
敗戦投手:高崎健太郎 1勝 4敗
本塁打:
横浜DeNAベイスターズ
荒波(中) 森本(右) 筒香(三) ラミレス(左) 中村紀(一) サラサー(二) 石川(遊) 黒羽根(捕)
高崎(投)
高崎(7回)→藤江→篠原(2/3)→菊地(1/3)-黒羽根(7回)→鶴岡
千葉ロッテマリーンズ
岡田(中) 根元(遊) 井口(二) サブロー(左) 角中(右) 福浦(一) 里崎(捕) 今江(三) 成瀬(投)
成瀬(6回0/3)→内→益田→薮田-里崎


援護率は低いものの安定感はある牧田と、ナイトゲームでは高い勝率と好成績を収めている
岸という埼玉西武の鬼畜ローテの前に連敗を喫した横浜DeNAだが、今日からは好調の首位
千葉ロッテを相手に2連戦。埼玉西武同様に成す術無く敗戦を喫するのか?はたまた逆に連
勝して反攻の足がかりとするのか?

試合内容は横浜DeNAの先発高崎、千葉ロッテ先発成瀬共々三者凡退で初回を切り抜けると、
高崎は2回にヒットを打たれるも後続を抑え、3回に四球で出塁を許しながらも盗塁を阻止して
無失点で抑えれば、成瀬も2回にラミレスのレフトポール際への打球がファウルと判定される幸
運にも助けられ、三者凡退を続けて序盤は互いに0行進となる。

試合が動いたのは4回表。
先頭の根元にツーベースで出塁されると、2死3塁から角中・福浦の連続タイムリーで2点を失
い、更に里崎にもヒットを許すと続く今江には三塁線に転がった打球を高崎が処理するも、これ
がタイムリー内野安打となって3点のビハインドを背負ってしまう。

4回に集中打を浴びて3失点した高崎だったが、ここで一気に崩れるようなことはせずに5回以
降は修正してきたが、打線の方は4回裏に2死1・3塁とチャンスを作りながらも成瀬の前にあと
一本が出ずに無得点。
連日の完封負けが頭をよぎり始めた終盤の7回裏、ラミレスがライトフェンス直撃のツーベース
で出塁すると中村紀の左中間への打球でラミレスが生還してまずは1点。
続く代打一輝がヒットで1・2塁として成瀬を降板させると、2番手の内から石川が送りバントを
決めて1死2・3塁と一打同点のチャンスを作り出す。
しかし代打金城はショートゴロに倒れ、この間に1点差まで詰め寄るも代打下園は空振りの三
振に倒れて同点には追いつけない。
1点を争う緊迫した展開で終盤を迎えた試合だが9回表、3番手で登板した篠原は先頭の福
浦にセンター前ヒットで出塁を許すと、里崎の緩いショートゴロを梶谷がセカンドに送球してオ
ールセーフ。フィルダースチョイスでピンチを広げると、今江に送りバントを決められて1死2・3
塁。代打清田に対しては敬遠を選択して満塁策をとるのだが、代打田中に対して押し出しの
四球を与えて致命的な4点目を失い勝負あり。
2死から途中出場の梶谷がセンター前ヒットで出塁するも無駄な足掻きに過ぎず、代打吉村
は薮田にライトフライに抑えられて試合終了。
案の定成瀬を捕らえるのに苦労し、これで4連敗となった。


続きを読む


nice!(3)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

Fate/Zero補足情報その19 [Fate/Zero]

色々と謎の多いFateのストーリーや難解な専門用語を、少しでも理解出来るような補足情報です。
今回は第19話からの補足情報を色々と書いていきます。

Q1:何故起源弾に肋骨を用いたの?
A1:一定量を用意出来て、なおかつ加工が出来るからです。
   魔術師の体というのはそれ自体が魔力を帯びており、極端な事を言えば唾液や髪の毛です
   ら術者の魔力を有しています。
   切嗣の起源は切断と結合ですが、その起源を表に出すには恐らく髪の毛などでは出来ない
   と推測されます。(髪の毛や皮膚などからDNAを鑑定出来ても、その細胞と卵子と掛け合わ
   せて子供が作れないのと同じような理屈ですね)
   つまり起源の力を発現させる為には、より起源に近いもの、即ち魂の中心に近いものを媒介
   として用いる必要性がある、と推測されます。具体的に云うと生育過程で生成されていく代物
   ではなく、生誕時から体内に保有していた代物でしか発現出来ない、と考えられます。
   つまり突き詰めて言うと、内蔵か筋肉か血液か骨となりますが、内蔵と筋肉は切除すると大
   幅に身体機能を損ない、血液では絶対量が不足するのと弾丸の精製過程で使い物にならな
   くなる、という理由から肋骨を加工したんだと思われます。

Q2:ナタリアが言っていた刻印の痛みって何?
A2:移植された魔術刻印の痛みの事です。
   魔術師は親から子へ魔術刻印を継承しますが、これは云わば臓器の移植を受けるのに等し
   い行為とも言えます。つまり元々他人のものを自分の体に植え付けるわけですから、刻印に
   対して体が拒絶反応を示す事が多く、殆どの魔術師は刻印の移植を数回に分けて段階的に
   行い、刻印を体に馴染ませる作業を経て継承するわけです。
   それでも刻印に対する拒絶反応を完全に取り去る事は不可能であり、刻印を継承した魔術
   師は次代に受け渡すまで、この痛みに耐えていく必要性が生じるわけです。
   (実際stay nightでは凛が刻印の痛みを抑制するため、特殊な薬を定期的に服用している
   描写が存在している)
   切嗣が継承したのは魔術協会によって回収された衛宮の魔術刻印であり、そこにはこれま
   で衛宮家が代々修めてきた魔術や研究成果が記録されていました。その中で重要な部分
   を魔術協会側が押さえた上で、余った部分を切嗣が譲り受けられるようにナタリアが交渉し、
   礼装の作成と同時期に刻印の移植手術を行ったわけです。
   魔術師としての修行を殆ど行っていない切嗣が、固有時制御という特殊な魔術を行使する
   ことが出来るのも、極一部とはいえ彼が受け継いだ時間操作の魔術研究を行っていた衛宮
   の刻印の恩恵です。

Q3:今回の切嗣は何歳くらいなの?
A3:10代半ばですが、はっきりとは判りません。
   まず前回でも触れたとおり、アリマゴ島の事件は第4次聖杯戦争から20年前の出来事であり、
   切嗣がナタリアと出会ったのは9歳のときです。その後数年間という説明があるため、年齢的
   には20歳前でもおかしくはないわけですが、切嗣が久宇舞弥と出会ったのは第4次聖杯戦争
   の11年前、即ち18歳の時であり、今回の過去編に舞弥が登場してこない事から少なくとも彼
   が17歳になるまでの出来事であることが判ります。

Q4:ナタリアって魔術師だったの?
A4:魔術師狩りを主な生業とする封印指定執行者ですから、当然魔術師です。
   まあ魔術師の事を理解していないと、そもそも魔術師狩りという生業自体が成り立ちません。
   切嗣がそうであるように、ナタリアもまた攻撃魔術の競い合いこそが魔術師の戦闘と考えてい
   る大半の魔術師の思考を逆手に取るための通常兵器多用なので、彼女にとっても魔術という
   のは狩りの手段の一つに過ぎない、と推測できます。

Q5:ボルザークはなんで体の中に蜂を入れていたの?
A5:恐らく暗殺者に対するトラップのためです。
   ボルザークは魔術協会から封印指定を受けた魔術師であり、以前ナタリアが取り逃がしてい
   る事から自身が魔術協会の追っ手に命を狙われている事を知っています。
   その為、追っ手に対する交渉のカード(例えば蜂を解放して周囲の人間を屍食鬼にするなど)
   や、殺害された場合自身の研究を渡さないための証拠隠滅も兼ねたトラップとしての意味合
   いが大きかったものと思われます。

続きを読む


タグ:Fate/Zero
nice!(4)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

Fate/Zero 第19話 [Fate/Zero]

Fate/Zeroの第19話を見ました。
周囲への被害を考えず魔術の研究に明け暮れる父を殺害した切嗣だったが、島を脱出した彼
は父親が起こした事件など日常茶飯事の一つである事を知り愕然としてしまう。

-#19 正義の在処-

南海の孤島アリマゴで起こった事件。
衛宮矩賢の作り出した試薬によって引き起こされた死徒化と、聖堂教会・魔術協会の介入によ
って凄惨な状況となった島で、逃走を果たした後も父が同じ研究を続ける事を知った切嗣は、惨
劇の再現を未然に防ぐためにも自らの手で矩賢を殺め、ナタリア・カミンスキーの手引きで島を
脱出することに成功した。
だが父親の庇護を離れて初めて見る外の世界では、自身が体験した出来事など日常的に起こ
る事件の一つでしかない事実を知る。
そして自分の成した事に意味を求めるには、父のような魔術師を全て狩り尽くす以外に方法が
ないと悟ると切嗣は望んでナタリアの弟子となり、彼女が持つ知識と技術を叩き込まれていく。
奇しくもそれは外法を生きる魔術師を狩る存在、即ち封印指定執行者という狩人として生きると
いう意味を持っていた。

師でありパートナーでもあるナタリアと様々な戦場を渡り歩き、多感な青春期に苛烈な生き方を
した切嗣だったが、彼女と共に行動して数年が過ぎたある日の事、一つの転機が訪れる。
蜂を用いた限定的な死徒化を成し遂げた事で封印指定となった魔術師、「魔蜂使い」の二つ名
を持つオッド・ボルザークを追いかけていた二人は、ボルザークがニューヨーク行きの飛行機に
搭乗する事実を突き止め、ナタリアが同乗すると同時に切嗣はニューヨークへ先行してボルザ
ークの協力者を始末する事となった。
地上と上空で同時に行われる任務は共に成功しナタリアはボルザークを、切嗣は協力者を排
除するのだが、ボルザークが体内に蜂を隠し持っていた事から機内は惨劇に包まれてしまう。
上空からの脱出手段を持ちえず、窮地に追い込まれてしまうナタリア。
一方で地上に残っていた切嗣は、ある目的の為に独自に動き始めるのだが……


というのが第19話の大まかなあらすじですね。
今回の用語解説はちょっと多目です。
刻印
魔術師の証の一つである魔術刻印のこと。
魔術研究の最終到達点である根源へは一代限りで辿り着く事は不可能であり、過程となる研究
成果を次代へと引き継がせる事で更なる研究を進めていく必要がある。
この研究成果と魔術師本人が修めた魔術を固定化したものを魔術刻印と呼称し、これを次の頭
主へ継承させる事により一族単位で長い時間をかけて研究を進めていくことになる。魔術研究に
のみ特化したHDDと言い換えても良い代物であり、刻印の継承者は自身が修得していない魔術
でも過去の頭主が修めた魔術であれば行使することが可能。
魔術が一子相伝な理由は、この魔術刻印が複製不可能な代物だからでもある。
衛宮家の魔術刻印は矩賢の遺体と共に魔術協会に回収されていたがナタリアの交渉の結果、
極一部を切嗣へと譲り渡されているものの本来の2割にも満たない総量でしかない。
作中に於いて魔術の修行を殆ど行っていない切嗣が、時間操作の魔術を行使出来る理由もこの
魔術刻印の恩恵ともいえる。
起源弾
衛宮切嗣の持つ魔術礼装。
起源とは世界に存在するあらゆるものに対して原初、即ち誕生した瞬間に与えられた方向性の
根幹を成すもののこと。或いは世界から植え付けられた、決して抗えない絶対命令のようなもの。
切嗣の起源は火属性の「切断」と土属性の「結合」の効果を併せ持っており、「切って嗣ぐ」という
不可逆の変質という特性がある。
この特性を他者に対しても発現出来るように作り出された概念武装が起源弾であり、切除した切
嗣の肋骨を粉末状にしたうえで魔術的な処理を施しライフル弾の精製過程で弾頭に封入している。
魔術を用いる事が出来ない普通の人間に対しても効果があるが、魔術師に対してはより深刻な
効果を引き起こし、起源弾に魔術干渉を行った魔術師は魔術回路を出鱈目に繋ぎ合わされて自
滅させられてしまうため、純物理的な手段でしか防御し得ない。
ナタリアはこの起源弾を66発精製したが、切嗣は第4次聖杯戦争開始直前までに37発を消費し
ており、その全てに於いて対象となる魔術師を葬り去っている。

続きを読む


nice!(1)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

鬼畜ローテ相手に案の定連敗 [横浜DeNAベイスターズ2012]

苦手の交流戦に突入したものの、ここで浮上のきっかけを掴みたい横浜DeNAベイスターズ
だったが、不振に喘ぐおかわりくんに本塁打2発で仕留められた昨日の試合。
さて本日の横浜DeNA先発は藤井、対する埼玉西武の先発は岸。
その結果は……

埼玉西武 3-0 DeNA で、ライオンズの勝利です……[もうやだ~(悲しい顔)]

埼玉西武ライオンズ第2回戦(横浜スタジアム)
TEAM123456789101112RHE
埼玉西武300000000---380
DeNA000000000---041




勝利投手:岸孝之 4勝 3敗  セーブ:
敗戦投手:藤井秀悟 1敗
本塁打:
横浜DeNAベイスターズ
荒波(中) 梶谷(遊) 筒香(三) ラミレス(左) 中村紀(一) 吉村(右) 藤田(二) 黒羽根(捕)
藤井(投)
藤井(5回)→小林太(1回2/3)→篠原(1/3)→加賀→山口-黒羽根(8回)→鶴岡
埼玉西武ライオンズ
栗山(左) 片岡(二) 中島(遊) 中村(一) 秋山(右) ヘルマン(中) 原(三) 炭谷(捕) 岸(投)
岸-炭谷


昨日の試合は埼玉西武先発の牧田を攻めあぐね、結局おかわりくんの2発で敗戦を喫してし
まったわけですが、仕切りなおしていきたいところ。

試合内容は横浜DeNA先発の藤井は、栗山に四球・片岡にエンドランを決められていきなり無
死1・3塁とピンチを背負う苦しい立ち上がり。
更に3番中島の打席で盗塁した片岡を刺そうと試みた黒羽根が悪送球し、この間に3塁走者
の栗山が生還して1点を失うと、2死から秋山のタイムリースリーベース・ヘルマンのライト前
タイムリーを浴び、岸相手に3点のビハインドを背負ってしまった。
その一方で打線は岸の前になかなかチャンスを作れずにいたが3回、1死から荒波がライト前
ツーベースで出塁するも梶谷のファーストライナーに帰塁出来ず攻撃終了。4回には2死から中
村紀がセンターオーバーのツーベースと吉村が四球で出塁するも、中村紀が牽制死で攻撃終
了して得点に結びつける事が出来ない。

2回以降は立ち直った藤井は5回までを無失点で凌げば、6回以降はピンチを背負いながらも
継投で埼玉西武打線を0に抑えていく。
しかし打線の方はチグハグで噛み合わず、しかも早打ちで抑えられて岸を攻略する糸口すら見
えてこない。結局岸の前に一度も3塁を踏む事が叶わず、今シーズン10度目の完封負けで借
金は12となった。


先発の藤井が悪かったのは立ち上がりの初回だけで、それ以降は良い投球内容でした。
寧ろ打線は追い込まれると不利になるからこそ早めのカウントで勝負していたわけですが、そ
こを上手く岸に交わされてしまった印象ですね。
ノーチャンスというわけではなかったんですが牽制死でチャンスを潰したり、守備でも悪送球で
先制点を与えたりと自滅した感じは否めない試合でした。
昨日は中村に勝ち越しのツーランを被弾し、1死も取れずに降板することとなった加賀が今日は
同じ相手を三者連続三振に仕留めてやり返したのは良かったんですが、1週間ぶりの登板とな
った山口は四球絡みで満塁のピンチを背負ったりとまあ、ピリッとしない内容。
(今更だけど)ひょっとして捕手鶴岡がいかんのか?

ちょっと調べた範囲では次の千葉ロッテ戦は成瀬・唐川との対戦が有力で、その次の日ハム戦
では斉藤・武田勝と当たる公算が非常に強いです。牧田・岸の鬼畜ローテをぶつけてきた埼玉
西武に続いて、横浜DeNAは厳しい戦いを強いられますね。
まあ次回の千葉ロッテ戦はデーゲームなので、吉村が今回よりも期待出来る点が救いでしょう
かねえ。

nice!(2)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

寝てるおかわりを起こすベイ? [横浜DeNAベイスターズ2012]

5月は勝率5割を維持しながらも、4月の負け越しが響いて借金10で交流戦を迎える横浜De
NAベイスターズ。苦手な交流戦で巻き返せるのか?
はたまた例年通り下位に沈むのか?
さて本日の横浜DeNA先発はジオ、対する埼玉西武の先発は牧田。
その結果は……

埼玉西武 3-1 DeNA で、ライオンズの勝利です……[もうやだ~(悲しい顔)]

埼玉西武ライオンズ第1回戦(横浜スタジアム)
TEAM123456789101112RHE
埼玉西武010000020---391
DeNA000000100---150




勝利投手:ランドール・デューン・ウィリアムス 1勝 1敗 1H  セーブ:涌井秀章 3敗 2S
敗戦投手:加賀繁 1敗 9H
本塁打:中村剛也 第2号(2回ソロ) 第3号(8回ツーラン)
横浜DeNAベイスターズ
荒波(中) 梶谷(遊) 筒香(三) ラミレス(左) 中村紀(一) 吉村(右) 藤田(二) 黒羽根(捕) ジオ(投)
ジオ(7回)→加賀(0/3)→藤江(2回)-黒羽根(7回)→鶴岡
埼玉西武ライオンズ
栗山(左) 片岡(二) 中島(遊) 中村(三) 秋山(右) ヘルマン(中) 浅村(一) 炭谷(捕) 牧田(投)
牧田(6回)→岡本→ウィリアムス(2回)→涌井-炭谷


過去4年間は6勝18敗による最下位が3回に、7勝16敗1分の11位が1回と交流戦が大の
苦手な横浜DeNAベイスターズ。
筒香が復帰したものの渡辺直人の故障離脱で連勝も止まってしまったため、ここで仕切りな
おしてもう一度最下位脱出と上位追撃を目指したいところ。

試合内容は横浜DeNA先発のジオが1死から片岡にライト前ヒットを許すも、黒羽根が盗塁を
阻止して結果として3人で抑えると、埼玉西武先発の牧田から荒波は片岡のファンブルで出
塁し1死から筒香・2死から中村紀が四球を選んで満塁とするが、6番吉村はキャッチャーフラ
イに倒れて先制のチャンスを失ってしまう。
すると直後の2回表、ジオは先頭の中村にフルカウントから外角の球をレフトスタンドへ運ばれ
て、ソロホームランで1点を先制されてしまう。

ジオは3回は2死から栗山の四球と片岡のツーベースで2・3塁、4回は2死からヘルマンに四
球と毎回のように走者を背負いながら3回は中島をセカンドフライ、4回は浅村をショートゴロに
仕留めて最小点差で踏み止まってはいるものの、打線は3回に梶谷がヒットと盗塁で2塁へ
進みながら後続が倒れて無得点。4回は下位打線が三者凡退と、初対戦となる牧田を攻略す
る糸口が見出せない。
そんな中で迎えた中盤の5回表、ボールが高めに浮き出したジオは先頭の炭谷にセンターオ
ーバーのツーベースで出塁を許すと、牧田をスリーバント失敗で1死を取るも栗山に四球を与
えて1・2塁で2安打の片岡を打席に迎える。
ここはジオがピッチャーゴロ併殺に仕留めてピンチを凌いだが、続く6回に中島のセンターオ
ーバーツーベース。更に1死から秋山のヒット、ヘルマンに四球を与えて満塁のピンチを背負
ってしまうが、浅村を三振・炭谷をライトライナーに仕留めて辛うじて最少得点差を維持する。

牧田を攻略出来ずにいた打線だが7回裏、牧田が右足の違和感で降板すると2番手の岡本
から藤田がライトフェンス直撃のスリーベースで出塁すると、代打金城が四球を選んで無死1
・3塁。続く代打下園の打球は中島の守備に阻まれるも、3番手ウィリアムスから荒波のショ
ートゴロの間に1点を返して同点に追いつく。
ところがせっかく同点に追いついたのに、中継ぎ陣が踏ん張れない。
2番手の加賀は中島にセンター前ヒットで出塁を許すと、中村にはストライクが入らずボール
先行のカウントからバックスクリーンへツーランホームランを被弾。あっさりと2点を勝ち越され
ると、続く秋山にもショートへの内野安打を許し、1死も取れずに降板する。
その後は藤江が秋山への牽制でボークを取られるも無失点で凌いだが、打線はウィリアムス
と涌井の前に沈黙を余儀なくされて試合終了。
交流戦初戦は先発が粘り強く最小失点で凌ぐも、中継ぎの誤算で敗戦を喫してしまった。


続きを読む


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

間もなく交流戦 [スポーツ]

2日間のインターバルを終えて、プロ野球は今日から交流戦に突入します。
というわけで今回は毎年恒例となっている、交流戦前のセ・リーグ戦力分析記事です。
まあ、相も変わらず独断が多分に含まれているわけですが……


中日ドラゴンズ 38戦 20勝12敗6分
2年連続優勝を果たし、高木守道新監督の下3連覇を目指す中日ドラゴンズ。
昨年までは胃薬打線と揶揄されるほど貧打に喘いでいたが、今シーズンはここまで打率.248
本塁打20本といずれもリーグトップであり、得点はリーグ2位の108得点を記録している。
チーム防御率2.07は12球団トップを維持し、数字上では昨年を上回ってここ数年では珍しく
交流戦前で首位に立っているが、内実は決して万全な状態とはいえない。
実際阪神・広島・横浜には圧倒的に勝ち越しているが、巨人と東京ヤクルト相手には負け越し
ており、特にここ数年続いている神宮球場の鬼門っぷりは今年も健在で、その影響もあってか
独走状態に突入出来ないもどかしさもある。
脇腹痛の影響で戦線を離脱していた森野や、インフルエンザで離脱していた山崎の復帰。
右肩痛で出遅れていたネルソンも合流したが、吉見は左足太腿の肉離れで現在は戦線離脱
を強いられており、浅尾も勤続疲労の影響からか開幕から調子が上がらず2軍落ちした。
ルーキーの田島は15試合登板ながらも既に26イニングを投げており、登板すればイニング跨
ぎで2回を投げるのが当たり前の状況になりつつあり、田島は計算上シーズン100イニングに
到達しかねない。また岩瀬も既に20試合登板で、このままだとシーズン75試合登板となるか
なりのハイペース。
開幕当初は中継ぎだった山井が先発に回っているにも関わらず、高橋聡文はまだ復帰の目処
が見えてこないなど中継ぎ投手に不安を抱えている。
吉見不在で完投が期待出来る投手がほぼ不在なのも、どう響いてくるかは判らない。
浅尾が降格して不安を抱える中継ぎが、どこまで頑張って田島と岩瀬の負担を軽減できるか?

東京ヤクルトスワローズ 35戦 19勝13敗3分 ゲーム差1
昨年終盤まで首位にいながら、故障者や不調の選手が続出して優勝を逃した東京ヤクルト。
今シーズンこそ優勝したいはずだが由規が故障で出遅れ、相川も足の骨折で戦線離脱を余儀
なくされたり、開幕前はバレンティンや畠山の調子が上がってこなかったりと常に頭を悩ませる
事が続いている。まあ、左のエース石川が春先に勝てないのは例年通りではあるが……
打率は中日に次ぐリーグ2位の.242でありながら、得点はリーグ4位の99点。チーム本塁打数
も18本と、1位の中日とは2本しか違わないのに得点は9も違っている。
その要因は中日の本塁打が比較的ばらけているのに対し、チーム本塁打の2/3がバレンティン
一人に集中している東京ヤクルトとの差だろう。
神宮を大の苦手とする中日、例年通り左に弱い巨人には勝ち越している反面、昨年お得意様だ
った横浜相手には負け越している事も現在2位に甘んじている要因の一つといえる。
林の不在をバーネットが、相川の不在を中村悠平がカバーし、石川もようやく勝ち始めたがバレ
ンティンと畠山が調子を落としてきていることが不安要素の一つ。
特に昨年後半は研究されて本塁打を量産出来なくなったバレンティンと、4番に座っていた畠山
の終盤に於ける長い不調がV逸する要因の一つでもあったため、彼らが復調するまでいかに凌
げるかも重要。また相川不在の間チームを支えてきた中村が、相川の復帰でどうなるのかも注
目してみたい。というか、増渕はやっぱり中継ぎの方が活躍しますね。

阪神タイガース 37戦 17勝15敗5分 ゲーム差2
2000年代後半の2強ともいうべき中日と巨人の後塵を拝し、優勝から遠ざかる事6年。
和田新監督の下、2強時代に待ったをかけるべく覇権奪回に燃える阪神タイガースだったが、
ここまでの戦績は辛うじて勝率5割を上回っている状況。
開幕目前にマートンが故障離脱を余儀なくされて苦しい船出となったが、そのマートンが戻って
きた矢先に正捕手の藤井が顔面へ死球を受けてこちらも故障離脱を余儀なくされるなど、とに
かくベストメンバーを揃えるのに苦労してきた。尤もそれは他の球団も同じ事なので、言い訳に
はならないのだが……
打線に関しては守備に関してはまだまだ不安があるものの金本が復活してきたこと、赤星の引
退以降苦労してきたセンターも柴田との併用や代走などで使われる大和が好調である事など、
プラス材料もあるが得点源として期待されるブラゼル・マートンの調子がなかなか上がってこな
いというマイナス要素もある。
投手陣に関しても先発は岩田が唯一の3点台である事を除けば、安藤の想定外の安定感を含
めて全員が1点台から2点代前半を維持し、中継ぎは筒井・福原は0点台、渡辺・榎田が1点台
と安定している。
東京ヤクルトと広島には勝ちこしているものの、優勝を争う相手になる中日と巨人にはここまで
負け越しているのが痛い所。

続きを読む


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

国吉の背信投球でまたしても借金は二桁に [横浜DeNAベイスターズ2012]

各球団、交流戦前最後の試合となる今日の試合。
交流戦では例年上位に来るものの現在は下位に沈んでいる流れの悪い球団としては踏ん張り
どころであると同時に、横浜や広島のように交流戦を大の苦手としている球団にとっては、少し
でも良い形で迎えるために勝っておきたいところ。
さて本日の横浜DeNA先発は国吉、対する阪神の先発はメッセンジャー。
その結果は……

阪神 8-3 DeNA で、タイガースの勝利です……[もうやだ~(悲しい顔)]

阪神タイガース第9回戦(横浜スタジアム)
TEAM123456789101112RHE
阪神420000002---861
DeNA000030000---391




勝利投手:ランドール・ジェローム・メッセンジャー 3勝 2敗  セーブ:
敗戦投手:国吉佑樹 1勝 4敗
本塁打:
横浜DeNAベイスターズ
荒波(中) 梶谷(遊) 筒香(三) ラミレス(左) 中村紀(一) 吉村(右) サラサー(二) 黒羽根(捕)
国吉(投)
国吉(1回2/3)→田中(1回1/3)→藤江(2回)→小林太(2回)→菊地(1回1/3)
→篠原(2/3)-黒羽根
阪神タイガース
鳥谷(遊) 平野(二) マートン(右) 金本(左) 新井(三) 浅井(中) ブラゼル(一) 藤井(捕)
メッセンジャー(投)
メッセンジャー(6回)→筒井→榎田→渡辺-藤井


初戦は高崎の不用意な失点で敗戦を喫するも、昨日の2試合目は三浦があわやノーヒットノ
ーランの好投で勝利を収めた横浜DeNAベイスターズ。
交流戦に借金一桁で入るのか、それとも二桁の借金を抱えて入るのか。
攻勢をかけるためにも重要な試合を国吉に託したが……

試合内容は悲惨の一言。
立ち上がりの国吉は鳥谷にフルカウントから四球を与えると、続く平野にバスターエンドランを
決められていきなり無死1・3塁のピンチを背負ってしまう。
ここで1点を仕方ないと諦めて開き直れていれば、まだまだ立ち直れる機会はあったのだが、
慎重になりすぎたのかマートン・金本に連続四球を与えて押し出しで先制点を献上。
続く新井を浅いセンターフライ、1点を追加されるも6番に入っている浅井をサードゴロに仕留め
て2死まで漕ぎつけるが、ブラゼルに2点タイムリーを浴びて初回で4失点と炎上すれば2回表
には鳥谷にヒットと盗塁で2塁まで進まれてまたしてもマートンに四球を与えて1・2塁。続く金
本はショートゴロに打ち取ったかと思われたが、梶谷の悪送球で鳥谷が生還して負の連鎖が
止まらない。
結局国吉は新井にも四球を与え、今シーズン最短となる2回途中で自滅して降板。
満塁の場面で登板した2番手の田中も浅井にショートへのタイムリー内野安打を許して、序盤
で6点のビハインドを背負ってしまう。

序盤の大量失点を取り返したい横浜DeNAだったが、初回に1死1・2塁のチャンスもラミレス・
中村紀が凡退してしまうと、2回以降はメッセンジャーの前に打線が抑えこまれて思うように反
撃に移れないでいた。
しかし5回裏、1死から黒羽根が新井の悪送球という幸運な形で出塁すると、代打森本と1番
荒波の連打で満塁のチャンスを作り、筒香・ラミレスの連続タイムリーで3点を返してなおも2・
3塁とするも、頼みの中村紀が初回同様に空振り三振に倒れてしまう。
それでも3回以降は継投で阪神打線にヒットを許さず封じ込めていた横浜DeNAだったが9回、
1死から菊地が途中出場の関本にヒットを許すと6番手の篠原が2死から平野・マートンに連
打を許して2失点を喫し勝負あり。
9回裏に先頭のサラサーが出塁するも下園・小池の代打は不発に終わり、荒波がヒットで出
塁して望みを繋ぐも最後は梶谷がセカンドゴロに倒れて試合終了。
チャンスを活かしきれなかったのは無論の事だが、国吉の背信投球が響いて阪神戦初の負
け越しとなり、二桁借金を抱えて交流戦を迎える事となった。



続きを読む


nice!(2)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

Fate/Zero補足情報その18 [Fate/Zero]

色々と謎の多いFateのストーリーや難解な専門用語を、少しでも理解出来るような補足情報です。
今回は第18話からの補足情報を色々と書いていきます。

Q1:なんでいきなり過去編?というか過去編って必要なの?
A1:まず過去編の必要性の有無ですが、必須といえます。
   というより過去編を描かないと、何故切嗣があそこまで冷酷な人間になったのかを理解出来
   ないという理由が一つ。もう一つの理由は、過去編を描かないと聖杯に託す切嗣の願望が見
   えてこないからです。
   正確には、切嗣の願望が恒久的な世界平和であることは既に明かされているものの、何故
   それを望むのか、という動機の部分が全く見えてこないからですね。
   つまり世界平和を望む動機の部分を明らかにするために、過去編が必要だったわけです。
   なによりこの過去編は、この作品のラストシーンにも繋がってくる重要な部分なので、省くわけ
   にはいかなかった、というのもあります。

Q2:今回の過去編って、本編からどの位前の時間軸なの?
A2:20年前です。
   まず本編に於ける切嗣の年齢ですが、切嗣は第4次聖杯戦争終了の5年後に享年34歳で
   この世を去っています。本編は第4次聖杯戦争の真っ只中であり、享年から逆算すると本編
   中の切嗣の年齢は29歳である事が判明しています。
   そして過去編に於いて判明しているのは、シャーレイが切嗣よりも4歳年上であるという事と、
   彼女が13歳だったという2点です。この事からアリマゴ島に居た時点での切嗣の年齢は9歳
   であり、本編との年齢差から20年前の出来事である、と導き出されるわけです。
   なお切嗣は幼少期から父親と共に世界中を転々としており、島に移住してきてから1年程度
   しか経っていません。

Q3:シャーレイは何故試薬を持ち出したの?
A3:彼女が試薬を持ち出した理由は恐らく二つあります。
   一つは彼女自身が語っていた通り村人、とりわけ教会のシモン神父に対して矩賢の研究の
   素晴らしさと正統性(と彼女は思い込んでいるが)を証明する意図があったこと。
   そして恐らくもう一つの理由は、自身の有能さを矩賢に認識させて助手としてではなく弟子と
   して、矩賢の研究に携わりたいという意図があったと思われます。
   そして両方の目的を同時に為す手段が自身に用いての研究の証明と考え、密かに試薬を持
   ち出した結果が、あの惨劇と推測出来ます。

Q4:なんで神父はあっさりとやられたの?
A4:所謂、表側の人間だったからです。
   シモン神父は聖堂教会から派遣されてきた神父ではありますが、この聖堂教会には表向きの
   顔と言峰親子が所属する裏の顔が存在し信徒は無論のこと、教会に所属するものの大半はこ
   の裏の顔を殆ど知りません。神父ならば精々悪魔祓いの部署があることを知っているレベルで、
   対魔術師戦闘や対悪魔戦闘の訓練など受けていないものが殆どなのです。
   これまでに登場している聖堂教会の関係者は、表側の聖堂教会から見れば存在していない部
   署に所属している人たちばかりでしたが、シモン神父は本来の聖堂教会である表側の人間な
   ので、こういう事態に自力で対処する手段を持ち合わせていなかっただけです。

Q5:代行者と魔術協会の到着がやたらと早いのは何故?
A5:代行者に関してはシモン神父からの報告が色々と駆け巡るうちに彼らの耳に入り、最も近くに
   居た代行者が派遣されただけだと思います。
   魔術協会側の介入が早かったのは、彼らが矩賢の潜伏地域を特定して監視していたからです。
   本来魔術協会は封印指定を受けて逃亡した魔術師に対して、執拗に追い回すようなまねはし
   ません。何故なら相手を追い回しているよりも放置しておいて、封印指定を受けた魔術師が研
   究を進めたり完成させるのを待ってから回収した方が効率が良いからです。
   そのため本来なら逃亡されても問題視はしないのですが、矩賢はこれまでにも潜伏先で色々
   と厄介な問題を引き起こしながら逃亡を続けているため、業を煮やした魔術協会側が彼を捕縛
   するために追っ手を差し向け続けています。(切嗣の母親の死因はこれ)
   魔術協会は矩賢の潜伏先がアリマゴ島らしいことを突き止め、調査のために数人の魔術師を
   派遣した矢先に今回の事件に遭遇したわけです。

続きを読む


タグ:Fate/Zero
nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ
トラックバックは一部のブログや時間帯、 記事によって弾かれてしまうことがあります。 頂いたトラックバックには返信するよう心掛けておりますが、 全てのトラックバックに返信する事が叶わない事を予めご了承下さい。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。